猫の診療
猫の診療
ねこちゃんに
こんな症状はありませんか?
symptoms
ねこちゃんに
こんな症状はありませんか?
symptoms
- よく吐いていて、食欲がない
- 便が水っぽい
- 尿の回数が多い、尿が赤色をしている
- 執拗に毛づくろいをしている、または脚で体を掻いている
- いつもより水をよく飲んでいる
- 目やにが多い、目を痛そうにしている
よくある猫の病気
disease
よくある猫の病気
disease
-
嘔吐嘔吐嘔吐とは、胃や腸の内容物が吐き出されることです。
健康なねこちゃんでも、毛づくろいで毛玉を吐いたりするのはよくあることですが、嘔吐が頻回になったときや吐物がいつもと違うときは獣医師に相談しましょう。 -
下痢下痢下痢は便が柔らかくなったり、排便の回数が頻回になったりすることです。
食いしんぼうな子は食べ過ぎで下痢になることもありますが、寄生虫感染や内臓の病気が原因で下痢がみられることもあります。 -
頻尿・血尿頻尿・血尿尿路が細菌感染したり結石ができたりすると、膀胱炎になり頻尿や血尿がみられるようになります。
また、ねこちゃんは強いストレスが原因で膀胱炎になることもあります。
-
皮膚のかゆみ皮膚のかゆみ猫はきれい好きなので、毛づくろいをしている姿をよく見かけます。
一方で、執拗に毛づくろいをしたり、体を掻いているときは病気の可能性がありますのでご相談ください。 -
腎不全腎不全ねこちゃんの尿の色がうすくなったり、量が多くなってきたら腎臓が悪くなってきているサインかもしれません。定期的な健康診断で早期に発見できる場合もありますので、心配な方は一度ご相談ください。
-
くしゃみ・鼻水くしゃみ・鼻水細菌やウイルスに感染すると鼻水やくしゃみが出ることがあります。
症状がひどくなると、熱が出たり、鼻がきかなくなり、食欲が落ちてしまう場合もあります。
-
目やに目やに健康なねこちゃんでも目やにが出ることはあります。
一方で、目の傷や感染症などが原因で目やにが急に増えたり、目を痛そうにする場合があります。
健康診断で予防、早期発見
health check
健康診断で予防、早期発見
health check
愛猫の健康を守るためには、定期的に健康診断や予防接種を受けることが大切です。
健康診断で病気の早期発見ができれば、症状が軽いうちに治療をスタートできます。
また、きちんと予防接種を受けることで、ねこちゃんをさまざまな病気や感染症から守ることができます。
健康診断で病気の早期発見ができれば、症状が軽いうちに治療をスタートできます。
また、きちんと予防接種を受けることで、ねこちゃんをさまざまな病気や感染症から守ることができます。
出産・助産
Childbirth・Midwifery
出産・助産
Childbirth・Midwifery
-
将来のための去勢・避妊手術将来のための去勢・避妊手術去勢手術ではオス猫の精巣を、避妊手術ではメス猫の卵巣と子宮を摘出します。
去勢や避妊手術を受けることで、愛猫の望まない妊娠を避けたり、性ホルモン由来の病気や問題行動を予防することが可能です。
猫の発情期は生後6ヵ月ごろから始まるので、計画を立てて去勢・避妊手術を検討しましょう。 -
野良猫の避妊・去勢野良猫の避妊・去勢猫は年2~3回の出産が可能で、1度に5~6匹の子猫を産むことがあります。
そのため避妊・去勢をしないでいると、どんどん数が増えてしまいます。近所の野良猫で困っている方は、去勢・避妊についてご相談ください。
ケガ・骨折治療
Injury・fracture treatment
ケガ・骨折治療
Injury・fracture treatment
猫は高い所からの落下や、人に踏まれる等によりケガや骨折が起こることがあります。
ケガをそのままにすると傷口から感染が起きたり、骨が曲がったままくっついたりすることがあります。
愛猫のケガや骨折がみられるときは、早めに動物病院に受診させましょう。
ケガをそのままにすると傷口から感染が起きたり、骨が曲がったままくっついたりすることがあります。
愛猫のケガや骨折がみられるときは、早めに動物病院に受診させましょう。
キャットフレンドリーな
診察をいたします
consultation
キャットフレンドリーな診察をいたします
consultation
猫は単独行動を好み、警戒心が強いため、飼い猫でも人見知りである子も多くいます。
当院では、ねこちゃんの気持ちに配慮して、できるだけねこちゃんの心身に負担をかけない診療を心がけています。愛猫の診療が必要なときは、宇城市松橋町の動物病院「まつばせペットクリニック」までご相談ください。
当院では、ねこちゃんの気持ちに配慮して、できるだけねこちゃんの心身に負担をかけない診療を心がけています。愛猫の診療が必要なときは、宇城市松橋町の動物病院「まつばせペットクリニック」までご相談ください。
ブログ
blog
ブログ
blog